2023年8月16日水曜日

2023.6.10~12 はじけて、かがやいて。~よまつり遠征記~⑤

 第8章 せかい

 2日間のよまつりを終え、LV会場が一緒だったかいていさんと打ち上げより前に少し飲む。

枯らした喉にレモンサワーがよく染みる。痛い。
その後は現地組と合流するために梅田駅前で余韻に浸る。
余韻に浸っている中突然顕正会の勧誘のおっさんに話しかけられる。
俺は毎回こういう時言葉が通じないふりをするのだが。
こんなカルト教団みたいな恰好をしているのに話しかけてくるとはお前は修行が足りねえよ。あと単純に邪魔じゃボケナス。向こうもカルト教団なのになそう思いながら現地組と合流、昨日と同じ店に向かった。
祝杯。何に対してかはわからないけど。
タコちゃんラブちゃん(9時間ぶり3度目)
揚げてほしいのか、そうかそうか。
酔ってて何を話したのかはあまり覚えてない。
とりあえず本町駅で1人になった後欅坂の「エキセントリック」のPVみたいな感じで深夜の誰もいない地下通路を歩いていた気がする。
その後ホテル1階のコンビニでのんきに買い物をしていたら門限2分前になっていたので慌てて戻る。
俺はあきらめてないよ
とにかくこの2日間は「つながっているもの」「戻ってきたもの」「新しいもの」の3つが交差するような日々だった気がする。その後温泉に浸かり、アニメを見ていたら放送が終わったのでそのまま就寝。
サンテレビのクロージングはアニメーション調でなかなかよかった。こういうのも旅の楽しみだと思う。

6月12日(月) 雨

 だからどうしてこういう日には雨が降るんだ。インケツにも程がある。目の前にお天道様が居たらスネを徹底的にローキックで攻撃していたか、大リーグボール3号を連投していたと思う。今日は夕方ぐらいまで大阪で過ごした後、名古屋に戻るだけである。

温泉で朝風呂を済ませ、朝食なしプランのため昨日の夜買ったパンとコーヒーで朝食。
お世話になりやした~
チェックアウトの後は大阪難波駅に向かい、コインロッカーに大きな荷物を投げ込む。
特に予定は決めてないのだが、行ったことがなかったので通天閣のあたりまで行くことにした。御堂筋線に乗り込み、動物園前で下車。
降りてから商店街を進む。
古風な店舗が並ぶ商店街を歩くとゲームセンターを発見。通りがかると電車でGO!2の筐体が見えたのでさっそくやってみることに。
ここ以外に置いてあるのを見たのは大阪駅の改札口に代わってしまった梅三小路と鳥羽駅前ぐらい。ほかにどこかに残っているところはあるのだろうか。とりあえずほくほく線をプレイ。
これだけでどこでどうなったのか想像してください。
外にはわたがしのマシーンもあった。そういえば一昨日昨日はステージ上になぜか置いてあったなと思いながら進むと射的のお店もあった。
一昨日と昨日はステージ上で射的やってたし後でやりたいな~とか思いながら通天閣に到着。
大阪には何度も来ているのだが通天閣の近くに来るのは初めて。しっかり見たのも初めてだ。
通天閣の真下は公道になっており、上を見上げると絵が描かれていた。
 通天閣が生まれたのは1912年。当初はパリのエッフェル塔と凱旋門を合わせたような建物として「トリビアの泉」でも紹介された建築で、かつてこの地に存在した新世界ルナパークという遊園地とともに営業後1943年に火災により大破。第二次世界大戦による金属供出によりその姿を消した。
現在の通天閣は1956年に竣工した二代目のもので、長きにわたって大阪・新世界の象徴として人々に親しまれている。
ここからちょっとだけ寄り道をしてやってきたのが阪堺電車・恵美須町駅。
こっちは旧駅跡である。完全に何もなくなり駐車場になってしまった。
新駅のほうまでやってきた。こっちは前回7th大阪のDay2で阪堺電車の車両を利用したアニクラ(アニメソングを使ったクラブイベント)の貸切列車に乗車するために向かった思い出の場所である。あの日もこんな感じの雨が降っていたことを思い出しながら通天閣の下に戻るととばつるさんと合流した。話によるとこの付近は昨日大阪城ホールに居たであろう人たちだらけだそうだ。みんな考えることは同じである。
その後は先ほどの射的へ。

#HE4DSHOT 砂塚あきら
昨日の都丸ちよさんよりは当ててえなあと思いながらプレイ。途中から付近のお店で使える割引券に狙いを定め、無事200円分の割引券をゲット。
さっそくかいていさんも合流したので酒。オールフリーを飲むが快感は変わらない。
串カツなどに舌鼓を打ち、その後は天王寺方面へ。


途中にいい感じに通天閣を眺められる場所があったので一枚。天気が悪い。


ブラつるまー 西成編。
散歩をした後はねぎまぐろさんとバッファ朗さんも合流してお昼はたこ焼き。

タコちゃんラブちゃん(13時間ぶり4度目)
なんか食べてばかりじゃないか?????
その後は天王寺駅まで向かい、ここでとばつるさんやねぎまぐろさん達は先に離脱するので見送る。
その後は適当にふらふらした後。
九条に来ているというのはそういうことです。
割愛。
そのあと大阪難波まで戻り
大阪を離れる時が来た。次はいつだろう。
19:00発 特急ひのとり19列車 名古屋行き
お決まりの柿の葉寿司で夕食。
2時間の旅はあっという間だった、たぶん体感でも一番短かった気がする。
お土産。月曜日に有休をとったのでご機嫌取りで職場にも珍しく持って行ったのだが好評だった。
こうして今回のよまつり遠征は酷使しすぎて声を出すことすらままならなくなった喉とともに幕を閉じたのであった。

エピローグ 

 よまつりから約2か月後、再び普通列車に乗り込んで西に向かった。


マキノ…マキノだよ…
滋賀県高島市にあるマキノ駅である。ここは駅名を見ての通り、八神マキノPの聖地的な場所になっているのである。出身地岐阜なのにね
筆者も5年前の夏に始めて来て以来、ことあるごとにこの場所を訪れるようになった。
この2か月でアクスタの台座無くして泣いた
おそらくここに来る事でマキノから何かを感じ取ろうとしていたのかもしれない。
初めて来た日から5年。当時はまだボイスさえついていなかったマキノの声が聞こえるようになり、曲ができ、それをライブで披露するまでになった。それこそDay1の日にマキノPの人から聞いた「昔は同担が3人しかいなくて~」という話から思うに一筋縄でここまで来たわけではなかったと思う。けれど今は多くのファンやPがマキノを見守るようになった。あの日からは大きく変わったと思う。
 行きに乗った草津線や関西線はかつてはメインルートの一つだった。人々に忘れられてもその事実だけは残る。「瑞風」が人々に与える思い出は一生忘れられないものになるだろう。新しい大阪駅もこれから先、多くの思い出を人々に与えることになるだろう。同様にマキノが我々に与えてくれたものも多い、思うように選挙の結果が出なかった時、泥酔状態で応援を呼び掛けたあの打ち上げ、ボイスオーディション、コンステでのソロ曲制作発表…数えきれない。その多くは「あきらめなかったこと」と「立ち止まらなかったこと」の2つにまとめられるだろう。

だから我々も同じ気持ちでこれから先マキノを応援しよう。そう感じたこの3日間の遠征は記憶の中に強く刻まれ、決して忘れることはないだろう。あの時の耀くステージを。


はじけて、かがやいて~よまつり遠征記~ 完

2023年8月4日金曜日

2023.6.10~12 はじけて、かがやいて。~よまつり遠征記~④

→ 第6章つづき
 

 難波で少し時間をつぶした後、初対面となるJさんと合流。「でらなんなん」に向かった後鶴橋経由でドームに向かう。
 ここで余談だが難波や大阪駅・梅田で集合するときには「何線で来るか」を教えてくれないとめちゃくちゃ遠いところで合流してしまう危険が生まれることに気づいた。是非ともそうして欲しい。まあこの時は教えてもらたので難なく合流できた。
森ノ宮電車区に居たクモヤ145(たぶん1006)
コンコースには司馬遼太郎の詩がパネル化されたものが掲げられている
大阪城公園駅に到着。まだ人はそれほど多くない。
やはり大阪が都会で時間が潰せるからみんな会場に着く時間が遅めなのだろうか?
駅を出るとその考えはすぐ覆され、人込みに埋もれることになった。
 この日も昨日と同じような面々で集まり、他愛もない話をしたりDAZNで野球を見たり(なんで?)して時間を潰し、そろそろ開演も近いので大阪城を離れることになった。
 そう、Day2はライブビューイング(LV)で参戦するからである。

なんで?

この3日間で一番まともに撮れた大阪城天守閣
なんで???

まあチケットが取れなかったのはいWeb先行に落ちたせいなので、悪いは全部イープラスです。
途中でJR片町線の旧片町駅跡の近くを通った。
片町駅は洗車場になっていた。
そしてJR東西線の大阪城北詰駅に。
ここから北新地まで向かい、映画館へ。少し迷いながらもなんとか到着した。

第7章 Nautilus sonar

 やってきたのは梅田の映画館、Tジョイ梅田。LVに参戦するという行為も7thナゴヤ以来(この時はWebでDay2だけ外した)なので久しぶりだな~と思いながら入場。座席はなんとスクリーンのド真ん前。立ち上がると逆に見えにくいと思い、着座して首を上げながらの参戦になった。開演の16時少し前に入ってきた現地映像にはなぜか多田李衣菜役の青木瑠璃子さんが会場のステージに登場。観客の「瑠璃子!瑠璃子!」のコールにエアギターで応えるなど楽しんでいた。「ああこれが昨日言ってた披露までのドキュメンタリー関連のやつかあ」と、数時間後に訪れるであろう瞬間に…緊張とも高揚とも違う表現のしづらい感情になった。

1.アタシガルール

 U149アニメ第8話で突然流れてきた桐生つかさのソロ曲。今回おそらく(確実に)来ると思っていたので「社長(つかさ)って紫でいいんでしたっけ?」と恐る恐る調べたりしていた。
 しかし準備をしていても来るとガーンと来るような衝撃に襲われるものである。俺でそうなのだから担当Pはもっとヤバいのであろう。10thファイナル公演の「Life is HaRMONY」でだいぶ衝撃を受けた記憶があるのだが、4人のダンサーを従えながらのパフォーマンスは完全にキャラが憑依してたと思う。本人(河瀬茉希さん)はずっと必死だったとのちに語っていたそうなのだが、こっちもこっちでずっと目に焼き付けるのに必死だった。

2.Sunshine See May

 「このイントロ…え?まさかやるの?どうするの?」となった藤原肇と依田芳乃のユニット「山紫水明」の楽曲。
Sunshine See May 高田憂希
のテロップですべてを理解した、そのまま1人で歌い始めて1番が終わったところで会場は自然発生的な拍手に包まれた。そして曲が進むと終盤。何故か藤原肇の歌声が聞こえてきた。例え離れていてもそばに肇が居る。そんなメッセージを感じるような今回のパフォーマンスだった。

3.Night Time Wander


 ビジョンに映り込む八神マキノ、桐生つかさ、大槻唯の3人!モバマスでライバルユニットが出てくる演出をここで再現すな!
 ご存じ「ルビーカウンテス」のユニット曲をここで初披露である。まあ完全に事前の予想や出演者を見ていると「予祝」に近かったので無事致命傷で済んだ。

 ルビーカウンテスは明るいギャルの唯、知性的なマキノ、そして熱いハートを秘めているつかさの3人ユニットで、今回は前述のこともあり2人での披露となった。すでにこれを書いている時点でデレステのイベントも終わっているので書くと、このユニットはこれまでのイベントコミュのような喧嘩やすれ違いもなく、お互いが好きなことをやって高めあう。そんなユニットなのである。まあそんな3人の曲だが、単純に好きだなこれ。となる曲調だった。しかしこの時点では「何かありましたっけ?」という感じの記憶しか残っていなかった。イベントが始まってから初めて「あーー!!!そうそうこんな感じだったね!」と思い、今この項を書いている。

4.Isosceles

 今年の冬にデレステで行われた小日向美穂と藤原肇のユニット「フェアリーテイル*マイテイル」のユニット曲。そう。今回は小日向美穂しかいない。
 今回はその津田美波さんの圧巻のパフォーマンスに気を取られていたのだが、先ほどのSunshine see mayと対照的にずっと2人がいる前提のパフォーマンスだった。今回は直前で出演者が2人も欠席する事態になってしまったので変えようが無かったと言えばそれまでだが、藤原肇がそこにいる。という角度で見るとこの2つの違いはどこなのだろうか。

 完全に私感なのだが、ユニットというのは常に揃っていないと完成しない。終盤まで曲を背負った芳乃と曲の間常にそこに”居る”ということを見せつけた美穂が送っているメッセージは同じなのではないか。さらにNight Time Wanderの唯を背負った2人とも気持ちは同じなのであろう。ユニットが完成することがそもそも少ない方であるシンデレラのライブでは例え完成してないユニットだとしても、他のアイドルは皆その思いを背負って舞台に立っている。そういう思いを感じたような3曲だったと思う。

そして…

5.ノーチラスソナー -Nautilus Soner-

 我が担当、八神マキノの待望のソロ曲である。作曲はもちろんこの人。
本当にありがとう。
 この曲を語るにはここは狭すぎる。今回は「この曲を聴くために大阪に来た!」「現地で聞けなかったら意味がない」なんて気持ちで大阪入りしていたが、結果的にLVで見ることによって歌っている二ノ宮ゆいさんの表情がよく見えたのが逆に良かったのだと思う。ステージは二ノ宮さんだけ1段高い位置で、まさに八神マキノのために用意されたステージだった。
これを思い浮かべ続けて5年。ようやく報われた気がする。
 最後のあいさつで「この曲はマキノちゃんにもう1度恋をする曲」と語っていたが、確かに始めてマキノをデレステのガチャで引いた時のあの気持ちが思い浮かんできた気がする。
 ここまでの5年で滋賀県のマキノに通うようになったり、様々なフォロワーと知り合えたりした。里奈と並んでマキノは自分の人生を大きく変えてくれたアイドルだったと思う。それを改めて実感するこのパフォーマンス、公演だった。

6.おおさか!?狂騒曲

 なんと「あんきら!?狂騒曲」の公式替え歌である。歌っているのは法子、みく、笑美という大阪出身アイドルの3人。ちなみに替え歌の作詞は元歌と同じヒゲドライバー氏である。大阪バージョンということで歌詞も大阪にちなんだものになっていた、中には「某ドーナツチェーンの発祥は大阪」など細かいネタが散りばめられていた。この曲はコールアンドレスポンスを求めてくることが特徴で、公演ごとにその土地にちなんだワード(例えば幕張なら「ピーナッツ」「かもめ」)などのコールを求めてくることはあったが、(元の歌詞なんでしたっけ?)まるっと一曲変えてしまうのは本当にびっくりした。

その後ライブはバカの考えたゾーンで大いに盛り上がり、昨日と同様テーマ曲の「悠久星涼」で締めくくられた。

そして告知で「Night Time Wander」のイベント開催や9月に愛知県国際展示場でのライブ告知もされた。
そしてアンコール、前日のようにサマーサイダーなのかな…と思っていたが…?

7.思い出じゃない今日を

 昨日同様イントロで「ん???」となってしまった。そもそもソロ曲でアンコールをやること自体が10thトロピカル公演ぐらいしかないのだが今回は合唱曲扱いになった喜多見柚のソロ曲である。
ありがとう、ここに言いたいこと全部書いてある。ルゥちゃん居るのに気付いた瞬間ジャージが見えた気がする。
この曲はアニメ「シンデレラガールズ劇場」でサプライズ的に実装された曲なのだが、想像していたようなタオルを振り回すような曲ではなくエモに振ってきた曲ということでかなり衝撃を受けた。その後コンステやHNY、10thなどでも披露されていたのだが、まだ歴史の浅いほうであるこの曲が最後に来た意味を考えてみる。
 考えない方がいいよね。

 その後はお決まり「お願い!シンデレラ」が披露されたのだが、津田さんと高田さんがそれぞれ藤原肇の法被を、二ノ宮さんと河瀬さんが大槻唯の法被を掲げて居た。いつか全員揃ってこれらの曲が披露されたとき、俺の中で「よまつり」は終わるのかな。そう思いながらこの日の公演、そして2日間の祭りは幕を閉じた。

つづく