2018年7月27日金曜日

7/8~9 2回目の大阪はオリ姫デー②

こんばんは。
前回の続きです。
オリ姫デーついでに阪神電車を撮影してると現地の知り合いに「面白い奴が来るよ」と言われたので、さっそく合流しました。
急行で西宮に到着、ここで直通特急に乗り換え。
芦屋で合流して御影で普通列車に乗り換え。

乗り換えたのはリニューアルされた5500系でした。リニューアル車は初乗車。
5700系と仕様を合わせているんでしょうかね。

大石駅に到着。ここでお目当てを待つそうです。
すでに先客がいました。

駅は2面4線、外側の2線は回送列車などが使うそうです。
ホームの下には都賀川が流れていました、豪雨の影響で流れは速く、水も濁ってましたが普段はこんな風ではなく、遊歩道が整備された穏やかな川だそうです。

その後は来るまで適当に撮影。



そしてお目当てのやつ 8000系8523Fの直通特急須磨行きです。
震災後に編成組み換えで前後の顔が違う編成として有名ですが、初めて見るのがこんな行き先とは…
ここで知り合いと別れ、そのまま阪神電車でドームに向かいます。


途中、尼崎で乗り換えるときに降りる側のホームを間違えて1本乗り逃がしましたがなんとかドーム前に到着。
相変わらずここは吹き抜けがあっておしゃれな作りだと思う。

長い階段を上ってドームに到着。今日はユニフォーム付きの前売り券を買っているので引き換えに。

というわけで貰ったのがこちら、「Bsオリ姫ユニフォーム
今年は性別関係なく前売り券に枚数限定でこのユニフォームが付いていた。

というわけで
まずは腹ごしらえ、今回はドーム内のレストラン「パノラマドームレストラン アサヒ」へ。

ここはグラウンドが見えるデッキ部分はチケットが無いと入れませんが、その内側は普通にチケットが無くても入れます。

とりあえずオムライスを注文。ビールなども売ってますが今回は見送り。(寝てないし)

そして試合開始も近づいてきたので風船とかを買ってチケットでスタンドの中へ。
今回はライトの外野席、すぐ横が応援団でした。

スタメン発表


バンデンハークなのでまあまあ苦しい試合になるだろうなって感じでした。先発は西、1回に福田がセカンドへの打球に飛びつき、バックホームでアウトにするファインプレーがありましたが打線が奮わず。

3回に柳田の特大2ランがこっちに向かって飛んできました。
スピードが全く落ちなかったし普通に怖かったですが打球は上段席に飛び込みました。

その後は試合中の写真を適当に。


7回からはディクソンが登板、前半戦も残り3試合ですし調整登板でしたが2失点。

ドームは珍しく満員御礼の大盛況も…

結果的に打線は3安打、3塁を踏むことすらできずに0-8で敗戦。
今季成績はこれで1勝4敗2分に。京セラでは2連敗。

なんというか、この日のバンデンハークは普通にいい投球でした。
打てない、守れる、後は知らない。

ヒーローインタビューは柳田でした。

試合後、ファンの声援にお礼をするBs girls いや選手が来いやって感じでしたがね。

ちなみに買ったグッズはこれ、増井の大漁旗。
登板するような状況にすらならなかったな。

この後はまた知り合いと合流して地下鉄のドーム前千代崎駅へ。
ホームに着いた途端横堤行きとかいう変な行先が。
知り合いの話だと臨時だそうです。

車内で知り合いとオリックスの昔話などをして、心斎橋からは1人に。
その後はホテルに向かうために谷町四丁目駅へ。
駅に着いた途端韓国人の観光客に難波への行き方を聞かれ、きっぷの買い方とかを英語と日本語みたいなので教えた後、道に迷いながらホテルへ。

今夜のお宿、この後テレビを付けたらサンテレビで阪神戦をしていたので見てたら寝落ちしてしまってました。

起きたら7時ごろになってたので夕食へ。
特に行くあてもないので梅田に向かうことに。
谷町線は東梅田駅に到着。
どうでもいいが梅田は駅が多すぎる、どれかをやられると死ぬのか。

その後は地下街を徘徊してるとラーメン屋があったので入る。
大阪まで来てなぜ横浜家系ラーメンを食べているのか。
深いことは考えないことにする。

その後は再び駅からホテルまでの道に迷い。ホテルで翌日の計画を立てて就寝しました。

次回に続く。

2018年7月14日土曜日

7/8~9 2回目の大阪はオリ姫デー①

こんにちは。
先日、2回目の大阪遠征をしてきたのでその記事です。
今回は鉄道メインなので野球は次回以降から出てきます。

前回は時間つぶしとか計画してなかったので今回は出来る限り色々なところを見に行こうとしましたが…

遠征1週間前 まさかの左足首捻挫!!

まあ診断の結果は軽かったので普通に決行することに、そしてTwitterでアンケートした結果、関西線経由で行くことになりましたがなんと今度はご存知の通り西日本は豪雨災害に見舞われました、これで「関西線止まるだろうなあ…」と思って急遽新幹線に変更。
行く前からドタバタでしたがなんとか当日を迎え、そして関西線は案の定一部区間が不通。あっぶね。

ということで


当日、最初に乗るのは名古屋6時35分発のひかり491号

 奮発、というよりヤケになってグリーン車に乗車。
N700系のグリーン車は3回目です。車内は自分含め3人だったのにもう1人が俺と同じ列だったのはなんなん。
定刻通りに名古屋駅を発車。

木曽川、長良川、揖斐川と渡りましたが水位もいつもより高く、濁ってました。
写真は長良川。

滋賀県に入ると青空が広がっていました。

大阪市内も雲は多いものの晴れてました。

7時33分、新大阪に到着。
ここからグリーン車に乗る人の人の方が多かった。
 700系のレールスター、そのうち乗りたい電車の1つ。

 こっちは九州直通用のN700系。
こいつも名古屋に居たら見られないから新鮮。

その後は在来線に乗り換え、うっかり自動改札を通ったのでグリーン車の券は吸い込まれました。
 大阪だからダイハツの車がコンコースに展示されてました。

毎回だが新大阪駅はどっちに向かってるのか分からなくなるけど今回は無事に乗り換えられた。

 大阪駅まで乗車したのは207系、リニューアル車でした。

 大阪駅付近の光景。
ここのヨドバシで飯食ったのも3年ぐらい前の話。

 大阪駅の跨線橋からの光景。

存在感あるなこいつ。

ホームに降りて環状線を撮ることに。


 降りてみると隣に221系が、こっちは更新されてないほう。

 こっちは大和路快速で走ってた更新されてる方の221系。
まあ、今風のデザインに近づいてるよなあと。

関空・紀州路快速の223系。
後ろは新しい顔の225系でした。

お目当て、環状線の新車323系。中々かっこいい。
前回来た時は201系だらけだったので環状線も変わったなあという感じです。

その後は1駅だけ乗りつぶしてなかったなーと思って桜島線に向かうことに。
来たのは201系でした。車内はUSJに向かう客でほぼ満員、なんとか座れる程度でした。
桜島駅に到着。降りたところで車内を撮る。

これで桜島線を完乗 。
降りてった人たちはUSJとかに向かうんでしょうかね
調べたらUSJの従業員口が桜島駅の近くだそうですが。

 隣のホームにはハリーポッターのラッピング201系が居ました。
前回USJ来た時は103系のラッピング車だったなと。

USJのホテル群が見えます。

 駅舎はかなり未来的、USJ建設時に移転したのでまだ新しい駅です。

 阪神高速の天保山大橋。

 駅の周りは公園のようになってました。
駅の末端部分を見ると新旧の車両が顔合わせしてました。

ホームは1面2線の島式。

 桜島~ユニバーサルシティ間はUSJの南端のシェルターを通ります。

323系に発乗車。

 車内はガラガラ。

 車内のビジョン。

「ユニバーサルシティ」って中国語だとそんなふうになるんか。
323系に乗って西九条へ。

安治川沿いの光景。
今にも崩れそうな廃屋と水位の上がった川。
そんなこんなしてるうちに西九条に到着。

反対方向の桜島線が201系でした。

ここでJRを離れて阪神に向かうことに。

 阪神なんば線の西九条駅。
尼崎に向かえばなんか見られるかなーと思って乗車。

 来たのは近鉄の5320系、LCカーでした。
そういえば最初に乗った時のなんば線もLCカーだった。
相変わらず枕の所がカチカチ。

淀川、ここの橋はやたらと水面が迫ってるので増水して余計に迫ってる感。

 尼崎に到着。

反対も近鉄車、ここはどこだよ感。

すべての特急や直通特急が山陽須磨行きになっていました。
本来は姫路行きなのですが山陽電鉄線内が不通になっているので須磨止まりになってました。

 特急須磨行きの9000形
こっちは須磨の表示が出せていましたが…

 続いてやってきた直通特急は側面が種別のみの表示でした。

上記の直通特急須磨行きの8000形。
前面は行き先無表示でした。

その後は尼崎で適当に撮影。
 201・202形、阪神の事業用車で、高架駅の多い阪神では主にエスカレーターやエレベーター工事の資材運送に重宝されている。

 新しい普通列車用車両の5700形
「ジェットシルバー」の愛称がつけられている。

なんか尼崎の車庫から一瞬入れ替えのために出てきた8000形。
LED表示に変わっていたので改造中とかでしょうかね、よく分かりません。

尼崎に居ると現地のフォロワーから「面白いやつが来るよ」と言われたので合流することにしました。

今回はここまでです。
次回につづく。